龍馬伝観て興奮した。
今、薩長同盟んとこ。
一番盛り上がるとこ。
大河オリジナル要素も、ドラマティックに描かれているため盛り上がってきている。
30歳近くなって一気に活躍して、いきなり死んでった、まさに一瞬の英雄。
龍馬について語れば、一晩中ほど語れる。
そんな人も多いだろうけどね。
多分歴史上の人物で人気アンケート取ったら、
今年大河やってなくても、1位か2位には必ず来ると思われる龍馬。
なぜ日本人がそこまで龍馬に憧れるか。
いろんな要素があるけどね。
若くして死ぬ儚さとかね。
あと、龍馬伝OPで出てくる三つのキーワード。
「Fighter」
「Idealist」
「Peacemaker」
ぶっちゃけ、第一回放送時にこの文字が出てきただけで鳥肌もんです。
そんで小さい頃、弱虫で馬鹿だった子供からの成長。
そこから派生する、優しさ。
ただ優しいだけじゃなく強くなくちゃいけない。
そうでなければ説得力がない。守ることもできない。
ただ人を斬ることもない。
以前も書いたが、どの漫画の主人公より俺らが憧れる要素がある。
っていうかそれしかない。
実際どうだかわからないが、いわば憧れ=龍馬といった逆の転換さえできてしまうほど。
それほど好き。
俺も。多分みんなも。
熱くてクール、大胆で慎重、馬鹿で天才、弱虫で最強・・・
なんつーか色んな要素孕みつつ、考えると止まらない。
っていうかまだドラマ終わってないのに、全部語るのもどうかと思うのでこのへんで。
- 2010/08/10(火) 00:29:38|
- イケてる毎日
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0