平野耕太先生の漫画。およびアニメ。
俺かなりファンで、
「ヘルシング」は当然として、「ドリフターズ」「以下略」など全部所持している他、
「進め!!聖学電脳研究部」は初回版をサイン会に行ってサイン貰った単行本もあるし、
デビュー作のプレミアが付いちゃってる「COYOTE」も持ってる。
で、何故か最近3年前に連載が終わったヘルシングのガイドブックが出たんよ。
なんで今更?って思ったけど、実はこの作品はアニメの歴史があってね。
TVアニメは漫画連載中に作られ、しかも地上派なんでナチスとかアウトっぽくて、かなり違う作品になってたんです。
その後、原作ファンのアニメータースタッフが、これじゃいかんと遺憾の念をもって、原作に忠実なOVAを作ったの。
多分それが佳境に来てるから、それの宣伝がてらのガイドブック販売だと思うの。
で、ガイドブック読んでたらさ・・・
まぁ意図通りというか、OVAも見たくなってね。
俺もTV版は見てたんだけど、まぁ違うものとして考えれば見れた・・・ような気がする。
ってかそれこそ10年以上前なんで、そんな覚えてない。
でもそのスタッフの心意気というか、原作ファンを納得させるOVA版ってふれこみがグッと来るよね。
で、昨日ツタヤで現行9巻まで一気にレンタルして、今2巻見終わったんだけどね。
うん納得。
納得の出来。
原作漫画のアニメはこうあるべきって感じ。
声優の仕事も流石としか言いようが無い。
鳥肌立つくらいカッコいいアニメになっとりますよ。
こ・・・これは・・・
レンタルじゃなくって、普通に残したい。
BOX買うか・・・?
- 2012/04/05(木) 23:38:42|
- 漫画最強説
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2